活動状況

地域渉外・環境保全

阪神高速道路31号神戸山手線の環境対策

清水台全体として、31号神戸山手線の環境対策状況を今後も継続し観察。
必要ならば「阪神高速道路株式会社」と折衝する。騒音調査は過去数回の実施実績あり。

神戸市交通局への要望

125系統バス(妙法寺駅~清水台)の増便や改善の要求を引き続き行う。
84系統バス(清水台~名谷駅)や5系統バス(板宿~妙法寺駅)一部経路を清水台経由で要求を検討する。

自治会館の運営

自治会館の維持・運営・管理(利用調整)も継続し、活用を促していく。

昨年初開催の子供服のおゆずり会「サニーミーツ」や落合児童館にて開催している「パンダのパンちゃん」の自治会館での開催を支援する。
環境保全活動

エコキャップの回収と持ち込み。てんぷら油の回収を引き続き継続する。
2023年度回収・持ち込み実績29,885個、Ⅲ番街累積総数494,719個の実績。
エコ活動として、てんぷら油回収活動(前年度4回の引き取りで計113リットルの回収実績)
あわせてプルトップの回収持込み活動も継続し行う。
募金活動を継続 防犯カメラの維持管理や災害時には被災地に寄付の要請。

緑化活動(緑化委員会)

※関連団体として向山公園管理会を運営、緑化公園清掃活動を総括する。
Ⅲ番街敷地内の緑化支援(バス停花壇や市民花壇、自治会館前のプランター)、夏場の灌水作業も管理組合法人の支援をもらいながら継続し実施する。
清寿会(敬老会)と連携し、公園清掃及び排水溝や側溝の掃除等も実施する。

 

防災活動・災害対策

災害時の対策 アルテピアⅢ番街 防災対策委員会として

地域内での日常的な防災・防火活動を実施する。(防災訓練・消防訓練)
Ⅲ番街防災対策委員会をサポートし、災害時の対策について協力する。(居住者への災害の備えを啓発、ベランダ避難経路の確保の協力、停電時の非常用発電機の活用、防災グッズ販売会での協力、等)
災害時を想定し、消耗品や水、資材発注を理事会協力の上自治会で事前に実施。
近隣の防災コミュニティーとの連絡や情報の提供をⅢ番街居住者に対し実施し、防災対策委員会の側面的支援の継続。

 

防犯活動

統括団体 花谷小学校学童の見守り活動を支援する会 清水台防犯委員会

防犯及び安全上の問題として、周辺自治会や関係各位等と連携し「神戸市建設局」へ要望を継続する。
(通学路の見通し向上のための樹木伐採や刈込、安全に通学するための補修や側溝工事、手摺の追加、街灯の交換及び増設 他)

地域内の小・中学校への側面的指導や支援

清水台防犯委員会や敬老会を含めPTA保護者会他と連携の上、明るく健全な青少年育成のために「見守り活動」「声掛け運動」を継続的に実施する。
学童支援会や防犯委員会、公園管理会等の防犯活動の全面的支援を継続する。

防犯カメラ設置における付帯業務

設置される近隣地域防犯カメラ32台分の維持管理や神戸市での直営カメラの近隣設置や切り替えに向け嘆願することを継続的に実施していく。

防犯を主旨とした清掃活動や声掛け運動、日常のパトロール

清寿会(敬老会)のメンバーを中心に保護者会と連携し見守り活動を継続。
近隣居住者であれば皆が参加できる通勤通学路の清掃活動や、挨拶運動や見回り活動、夜警や近隣パトロール、イベント行事等の警備活動を実践する。

 

ふれあいイベント

地域住民とのふれあい事業

住民参加型の各種イベントの企画・運営をし、居住者間のコミュニティー形成を促進するふれあい交流を進める。

夏祭り・ご高齢者へのお祝いの配布・ハロウィン・クリスマス会・餅つき等
 
会員間及び清水台全体の交流を促進

敬老の日のお祝い配布を実施継続。サンサン広場(乳幼児教室)を開催継続。

一定期間のイルミネーション設置作業

イルミネーションの設置についても防犯の一環を担い引き続き継続し、新たな形状や場所、設置期間についても検討。
桜のライトアップも継続し実施。

地域内コミュニティーの活性化を推進

清寿会(清水台敬老会)感染対策を徹底し開催。
自治会館の貸し出しやワンダースクエアの開放を実施(年間56回卓球台の利用)

 

広報

須磨区広報紙「すま」各月号の配布

住民へのお知らせの配布(掲示及び全戸配布等)

投票事務従事員及び投票管理者・立会人の配置

選挙投票所に伴い、事務従事員及び立会人を本会役員や理事から選出する。

自治会活動の掲示・案内

掲示板を使っての活動案内や依頼や報告等を継続して実施する。

Ⅲ番街自治会ホームページの運営・管理

自治会活動の紹介、及び居住者の役に立つホームページの制作に従事する。

Ⅲ番街自治会の実績

2000年度

Ⅲ番街自治会の設立(16名)

2003年度

清水台バス停の開業(125系統バス開通)

2006年度

歩道橋の延長完成

2009年度

Ⅲ番街に自治会館(清水台地域集会所)を開設

2012年度

84系統名谷路線バスの開通

2014年度

防犯カメラ清水台地域や通学路に12台を設置

2015年度

防犯カメラの追加として近隣地域に8台を設置

2016年度

地元防犯委員会・防災準備会を発足(防災倉庫設置)

2017年度

通学路に見守りベンチとノキ上屋を設置・あじさい賞受賞
清水台バス停に屋根の設置・見守り活動に敬老会も参加

2018年度

行政取材を受けた見守り活動が須磨区HP(スマスモ)に掲載
理事会防災対策委員会発足を提案し、翌年発足

2019年度

災害時の非常用トイレの設立・防犯リーダー計6名取得

2020年度

防犯灯設置の着手・イベント新行事を実施・桜のライトアップ

2021年度
近隣地域や通学路の防犯灯の稼働・市の直営カメラの設置稼働
2022年度

通学路伐採・直営カメラと横断歩道看板設置・ハロウィン開催

2023年度
学童交番解体・通学路階段に手摺設置・サニーミーツ等の支援